感染対策室
【感染対策室について】
感染対策室は、大田市立病院の患者さんや職員、その他、来院される皆様に対して感染予防・感染拡大防止のための業務を行っています。安全で良質な医療を提供できるように院内の様々な医療チームや、各部門と連携して院内の感染管理に努めています。
また、病院内だけでなく他の医療機関とネットワークを構築し、地域全体で感染予防のための活動を行っています。
【大田市立病院 感染対策組織図】
当院には院内感染対策について3つの組織が設置されています。方針を決定する院内感染防止対策委員会と感染対策の総合窓口、行動の策定・実行をする感染対策室、さらにその実働組織として院内感染対策チーム(ICT)を組織し、活動しています。
【感染対策に関する院内組織図】
【大田市立病院における院内感染防止対策指針】
感染対策室は、大田市立病院の患者さんや職員、その他、来院される皆様に対して感染予防・感染拡大防止のための業務を行っています。安全で良質な医療を提供できるように院内の様々な医療チームや、各部門と連携して院内の感染管理に努めています。
また、病院内だけでなく他の医療機関とネットワークを構築し、地域全体で感染予防のための活動を行っています。
【大田市立病院 感染対策組織図】
当院には院内感染対策について3つの組織が設置されています。方針を決定する院内感染防止対策委員会と感染対策の総合窓口、行動の策定・実行をする感染対策室、さらにその実働組織として院内感染対策チーム(ICT)を組織し、活動しています。
【感染対策に関する院内組織図】
【感染対策室構成メンバー】
感染対策室は医師を室長とし、感染管理認定看護師(CNIC)・薬剤師・臨床検査技師の4名で感染管理業務を行っています。
感染対策室は医師を室長とし、感染管理認定看護師(CNIC)・薬剤師・臨床検査技師の4名で感染管理業務を行っています。
医師 | 槇原 研 (兼任) |
薬剤師 | 上村 智哉 (兼任) |
臨床検査技師 | 平川 奈津子(兼任) |
CNIC (Certified Nurse Infection Control) | 牧野 貴之 (専従) |
【活動内容】
感染対策室は感染の予防と管理のために組織横断的に活動を行っています。
感染対策の実施には対策室メンバーと各部署の感染対策委員会(ICT)メンバーが協力して活動を行っています。
1. ICT会議は月1回開催されます。感染症の発生やアウトブレイクを疑う特定菌の増加といった
感染症情報を集約・分析し、現場への速やかな情報のフィードバックを行うとともに、適切な対
策を検討します。
2. 院内感染対策研修会(年2回)や院内ラウンド(毎週)を通じて、病院職員や患者及び家族に
対する感染防止対策の知識向上や医療提供環境の改善に努めています。
3. サーベイランス(耐性菌などの院内分離菌、医療器具関連感染、各種感染症の監視・分析・
評価)を行っています。
4. 職員への感染対策として、インフルエンザワクチンなど各種ワクチン接種の推進、針刺し・切
創等の曝露対策を行います。
5. 院内感染対策マニュアルの作成・改訂を行います。
6. 院内外からの感染に関する相談業務を行います。
7. 他の医療機関と連携し、院内感染対策に有用な情報の共有と、各施設における感染対策実施
状況の評価を行っています。年4回のカンファレンスが行われ、他施設からの評価をもとに院内
感染対策のさらなる改善に取り組みます。