大田市立病院
-1 標準 +1
トップ お問い合わせ アクセス サイトマップ
外来のご案内
入院のご案内
診療科・部門
病院のご紹介
トップ > 外来のご案内 >

救急のご案内

救急のご案内

救急受診について

 当院では、休日・祝日の昼間の当直を医師二人体制で実施し、夜間の当直は医師一人体制となります。可能な限り各科の待機または電話相談によるサポートは行いますが、当直医がすべての診察ができるわけではありません。

 また、救急外来は、緊急の対応が必要な患者さまへの備えであり、通常の外来診療と同様の体制とはなっておりませんので、ご理解ください。

※ご注意ください

 当院では対応できる科(受診を希望される科)に制限があり、けがや病気の内容によっては対応できない場合があります。また、当該疾患の専門医が診療にあたるとは限りません。時間外の救急診療ですので、希望される検査や治療ができるとは限りません。

 また、医師から処方されるお薬は、必要最低限の量(原則1日分)ですので、必ず翌日にかかりつけの先生または専門医を受診してください。
救急外来の受診を希望される方は、直接来院される前に、まずお電話でご連絡ください。

受診の流れ

まず病院へ電話連絡

お電話で受診したい旨をご連絡ください(電話0854-82-0330)

その際に年齢、性別、症状等をお伝えください。状況に応じて看護師が当直医と連絡をとったうえで、受診が必要かどうかの判断をします。

受診が必要となった方は、健康保険証、診察券(お持ちの方は)を忘れずに持参してください。また、先に他院を受診して、当院救急を受診される方で紹介状をお持ちの方は、紹介状も必ず一緒にお持ちください。

           ▼

救急受付窓口へ

病院の北側出入口からお入りいただき、救急受付に申し出てください。

受付で健康保険証、診察券、紹介状を提出してください。問診票に必要事項を記入し、救急受付に提出してください。

           ▼

救急外来で診察

お名前をお呼びするまで救急外来待合室でお待ちください。

お待ちいただいている間に、気分が悪くなった、痛みがひどくなった、様子が急変したなどがありましたら遠慮なく看護師に申し出てください。

診察の順番は当直医が判断します。待ち時間が長くなることがありますのでご了承ください。

お名前をお呼びしましたら、救急診察室へお入りください。

           ▼

お会計

診察が終わりましたら、お名前をお呼びしますので、精算手続きをお願いします。

島根県医療機能情報システム

 島根県では、いろいろな条件を入力することによって、県内の医療機関等(病院、診療所、助産所、薬局)を検索できる「島根県医療機能情報提供システム」をホームページで公開しています。
医療機関を選択するための参考としてご活用ください。

>> 島根県医療機能情報システム

こどもの救急

夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。
厚生労働省研究班/社団法人 日本小児科学会により監修されています。

>> 【おかあさんのための救急&予防サイト】こどもの救急


 

島根県小児救急電話相談

 休日・夜間時などの急な子どもの病気(発熱、下痢、嘔吐など)に、家庭での対処方法や受診の必要性について、島根県内のどこからでも、短縮電話番号(#8000)をプッシュすると、小児科医師・看護師・保健師から症状に応じた適切な対処の仕方や受診する病院等のアドバイスが受けられます。

この電話相談は助言を行うものです。

診断や治療を行うものではありませんので、あらかじめご了承ください。


子どもの急な病気やケガに関する相談が対象です。

大人の病気などに関する相談はご遠慮ください。
子どもの発育や病気予防などの救急でない相談はご遠慮ください。


相談時間

平  日 19時から
  翌朝9時まで
土日祝日
(年末年始含む)
9時から
  翌朝9時まで


電話番号

#8000

県内どこからでも電話で「#8000」をプッシュすることで、相談窓口につながるシステムです。
ただし、IP電話、ひかり電話、ダイヤル回線等をご利用の方は次の番号におかけください。
03-3478-1060

>> 島根県小児救急電話相談(#8000)事業

外来のご案内
  • 【重要】新型コロナウイルス感染症に関する受診相談について
  • 診療日・受付時間
  • 外来受診案内
  • 外来担当医師一覧表
  • 人間ドック・検診検査・セカンドオピニオン
  • 救急のご案内
  • 看護外来のご案内
  • 糖尿病教室について
診療受付時間
救急外来対応について
外来担当医師一覧表
休日診療当番医
人間ドック
里帰り出産を希望される方へ
まめネットに参加しませんか?
大田市総合医教育センター
募集案内
看護部紹介
院内保育
地域医療連携室
訪問看護ステーション
ふれあい講座
出かけます!出前講座
ドクターコラム
このページの先頭へ戻る
お問い合わせ 交通のご案内 サイトマップ リンク プライバシーポリシー

大田市立病院〒694-0063 島根県大田市大田町吉永1428番地3 電話 0854-82-0330 FAX 0854-84-7749

Copyright(c) Oda Municipal Hospital. All rights reserved.