新人看護職員レポート ~2024年3月~
新人看護職員が入職してもうすぐ1年を迎えます。コロナ禍での看護学校での学習の場と実際の医療現場のギャップに戸惑いながらも、多くの患者さんと出会い、先輩や他職種の指導を受けながら、日々患者さん・患者さん家族と向き合っています。着実に看護実践力を習得し、安全・安心な看護の提供ができるよう日々努力し頑張っています。
研修の様子を紹介します。
【9月多重課題研修・6カ月フォローアップ研修】
医療の現場では、様々な多重業務の中での看護が求められます。救命の視点・患者さんの安全の視点・チームコミュニケーションとしての視点・時間管理など、どう考えて行動するか、切迫した時間の中でどのように優先順位を考え看護をするか学びました。
机上シミュレーションと演習による研修を行いました。机上シミュレーションでは事例に対して個人ワークを行い、その後の意見交換により新たな気付きを得ることができました。
演習では、複数名の模擬患者に対し、自分で優先順位を考え対応すること、他のスタッフに依頼することを瞬時に判断しながら取り組みました。かなり緊張して取り組んでいましたが、実施後に指導者と一緒にその動画を見ながら自分の行動を客観的に振り返り、できていることや課題を明確にしました。
新人看護職員からは『急変の対応が難しかった。アセスメントをする力をつけて、落ち着いて報告し対応ができるようにしたい』『自分の実践したことを他者に評価してもらうことで課題が見つかり良かった』などの感想があり、有意義な研修となりました。
【6カ月フォローアップ研修】
お互いの悩みや不安、6か月での学びなどラベルワークによる意見交換をし、令和6.3月までの課題・目標を発表しました。同期が顔を合わせて話をする機会となり、リフレッシュにも繋がりました。
【机上シミュレーション】 |
【演習】 |
|
【演習の振り返り】 |
【フォローアップ研修】 |
【12月 1・2年目看護職員合同 看護倫理研修】
看護倫理、4分割シートによる事例分析について学びました。グループワークでは、受講生が体験した倫理事例から抜粋して、ステップに沿って事例分析を行いました。看護職員の倫理綱領に当てはめ、どんな倫理問題があるのか、何ができるか、どう行動するかを考えました。1・2年目合同研修であり、経験の差があるもののお互いの意見を尊重しながら学ぶことができました。
【1月 看護観研修】
看護観の研修を行い、自分が看護を実践する上で大切にしていることを語り合いました。様々な患者さん、患者さん家族との出会い、心に残っている場面をもとに自分の看護を振り返り、一人一人が看護を語りました。看護観を明確にすることは難しかったですが、今感じていることや思っていることを大切にし、たくさんの経験を通して、自分の看護観を深め、看護実践してくれることを期待しています。
【3月 メンバーシップ研修・1年フォローアップ研修】
1年間の学びを共有し、2年目の課題を語り合いました。ラベルワークを行い、1年間での学びをカテゴリー化し、それぞれへの課題も明確にすることができました。