
出前講座に行ってきました④
2013年7月22日
久利町市原婦人会で開催し、14名の参加がありました。野宗センター長が①家庭内事故の統計、②事故の処置法、③事故の予防法を中心に説明を行いました。またダミー人形を使用して、心肺蘇生法及びAED使用法について実際に体験してもらう形での指導も行われ、参加者からは「聞いたり見たりして分かったつもりでも、いざその場になると慌ててしまう」といった感想が聞かれました。
今回は地域医療実習中の医学生(石倉聡さん・5年生)も見学のため同行し、心肺蘇生法の実技を披露。地域医療の将来を支える医師の姿を、参加者は頼もしそうに見つめていました。
今回は地域医療実習中の医学生(石倉聡さん・5年生)も見学のため同行し、心肺蘇生法の実技を披露。地域医療の将来を支える医師の姿を、参加者は頼もしそうに見つめていました。


